移転先はこちら<http://plus-u.jp/blog/sbogata/>
新しいブログでもよろしくお願いします。
先日、お世話になってるスポンサーの桜井さんが主催する関東神輿の会の新年会に参加してまいりました。
総勢200名ほどが集まった会なのですが、神輿の会というだけあって強面の方も多く会場はVシネの撮影現場のようでした
シーザー会長、RINGSの前田日明さんや俳優の大沢樹生さんなどゲストもあり、余興では西口プロレスのショーが行われました。
初めて見たのですが、アントニオ小猪木はじめパクリレスラー達のお笑いプロレスはかなり面白くて、腹を抱えて笑わせてもらいました。
すぐ傍で行われた2次会では、前田さんと、僕が昔挑戦させていただいたRINGSの試合や体のケアについて色々お話させて頂きました。
ちなみ森谷さんは、会長と前田さんの会話で昔のUWF時代の話などが出ると目を輝かせて耳をダンボにしてました
大沢さんともパチリ
実は大沢さんとは以前から知り合いで色々な場面で一緒になることが多いです。
20年経っても元・光GENJIと紹介されると、あっという間に昔ファンだったという女性陣に囲まれ写メの嵐に晒されてました。
「節骨麺たいぞう」社長で友人の泰象の弟・大資くんが、今月9日にボクシング日本ウェルター級タイトルに挑戦したので応援に行ってきました!
結果は、強打の王者・沼田選手を的確な左ジャブやコンビネーションで制して大差の判定勝利!見事王座を奪取し新チャンピオンとなりました
写真が遠い・・・
試合に夢中になりすぎたのと、うちの開幕戦直前で試合後すぐに戻って仕事をしなければならなかったため、こんな写真しかありません
パワーで勝る相手に教科書通りの戦法で勝利を収めた大資くんは、今後も磐石の強さで活躍してくれそうです。その試合のスタイルを見ていて宍戸が思い浮かんだのですが、やはり左を制するものは世界を制するの名言にあるように基本と冷静さは大事だなと感じたその2日後、宍戸が同じようにパワーで勝るウェイを逆転KO。
気分のいい2月でした。
僕の知り合いで、新聞社などに有名な題字を書いたりしている坂本先生という書道家がいます。
先生からは、S-cup2006で優勝した時に「廣大無邊」という凄く立派な書をプレゼントしていただき現在ありがたく事務所に飾らせてもらっております。
実は今年のシリーズタイトル「武志道」の力強いロゴも坂本先生に書いて頂いた有難い代物なのですが、ああいう素晴らしい字を書く様子を間近で見てたら「自分もこんな風に書けたらいいなぁ」とふと思ったので、思い立ったら吉日ということで先日から書道を始めました。
心を落ち着けて墨を磨りながら懐かしい感じに浸っていると、どんどん集中力が高まります。
僕は字が綺麗なほうではない、というか森谷さん曰く“ミミズの這いつくばったような字”らしいので、頑張って上達しようと思ったら、坂本先生から「初めから字を書こうなんて10年早い」と一括され基本から開始。ひたすら点と線の書き方を繰り返します。
その稽古が終わると終了の時間となったのですが、先生が「せっかくだから始めの1枚だけ書いてみましょうか」と言って下さったので、心を込めて『天』という字を書かせていただきました。
ちなみに、僕の隣の酔っ払った幼稚園児が書いたような『地』の字は、この日一緒に習字を習いに行った友人でシーザージムの会員でもある斉藤タケシが書いたモノです。おまけに、ダメだと言われてるのに5枚も書き直してあの字でした。残念パパ0点
先日、スポンサーさんにナイスなお店に招待していただきました。
そこは青山にあるおしゃれなレストランで、存在を知ってはいましたが入るのは今回が初めて。
建物の下に予定より15分前に到着すると、ふいに「こんにちは緒形チャンピオン!」と、シーザーマークが入ったプレートを手に持った案内スタッフの方に声をかけられ店内へ。
エレベーターが開くと、「あ、緒形さん、いらっしゃいませ」とすべてのスタッフからにこやかに声をかけられ、思わず“知り合いかな?”と思うほどフレンドリーに席まで案内してくれます。
先に到着されていたスポンサーさんに「なんか凄いですね」と話しながら何気にテーブルを見ると、置かれているメニューに紙製のチャンピオンベルトが巻いてあったり、キャンドルやカード類には全てSBのロゴマークが入れてあるという懲りよう。僕のカードの裏には、ベルトを持った写真まで入れてくれてました。そして森谷さんも、今は見る影もない痩せた選手だった頃のベルトを持った写真が貼り付けられていて、ちょっと痛ましかったです。
そして、美味しい食事の数々を堪能し別のラウンジへと案内されたのですが、そこの壁にはここに来た時に撮った写真を入れ込んだポスターが額に入れて飾ってありました。
ひとしきり飲んだ後には、やはりSB仕様にデコレートされたケーキが出てきて(写真忘れ)、
それと一緒に出されたコーヒーは
ちなみにロゴバージョンもありました。
挙句こんな代物まで。
S-cupにちなんで・・・
オガタカップって!!!
効能
次から次に出てくる仕掛けにほとほと感心してしまいました。
SBもファンの皆様あってのものですから、ああいうサービスを取り入れるのも大事だと思いました。用意してくださった桜井さん、お店の皆さん、どうも有難うございました!
いつもシュートボクシングをバックアップしてくださってる健康食品メーカーUNICALからいいものをもらいました!
ご存知の方もいるかと思いますが、UNICALさんの看板商品『UNICALカルシウム』は、医療機関も推奨する、他に類を見ない吸収率を誇る世界7カ国特許認定カルシウム剤として現在、野球やサッカー、水泳など各スポーツ機関が正式に取り入れ選手たちに活用し始めている優れものなわけですが、実はSBは3年以上前から支援いただいているんです。ちょっと自慢です。
以下がその商品
UNICALカルシウム
さらにアスリート用
その効果は僕やアンディ・サワーをはじめ、ウチの選手たちが実際に骨密度測定器の実測で何度も証明していますし、宍戸や金井などは骨折箇所をUNICALカルシウムの摂取により短期間で回復して試合に間に合わせたこともあります。
アンディは来日したら必ず持って帰って、練習後や負傷箇所のケアのために服用してるし僕自身もいつも飲んでますが、事故で骨折した友人や骨密度が低下した年配の親類などにプレゼントしてその効果に喜んでもらったりもしてます。
そんなUNICALさんでSBを担当してくださっている海老名さんからまたまた凄い優れモノをお試しでいただきました。
これ。
そうです。いわゆるウコンなのですが、これがその辺で売ってる通常のウコンとはわけが違います。
巷のウコンは、製造場所が沖縄なだけで原材料が中国産だったりすることが多いらしいのですが、これは水が綺麗な静岡の山岳部にある栄養豊富な畑で栽培している純国産ウコンで、不純物の類が全く入っていない100%ピュアな代物です。
僕もお酒を飲む機会が多いのでこれまで本当に色々な医薬品や漢方を試してきてますが、これは本当に効きますね。
3日ぐらい前に頂いたのでそれから試してますが、実際に翌日に違いが分かります。
UNICALの海老名さんご自身も使われて体感してますし、60歳を超えて今なお一升酒を飲むという酒豪のお知り合いにも「人生で初めてウコンが効いた!」と言わしめた至極の一品らしく、これは僕の周りでブームが起きそうな予感
二日酔いといえば森谷さんほか酒飲み友達もいまアチラコチラで試しているので、ここでその効果を逐一報告したいと思います。
それで結果が良ければ、UNICALカルシウム同様ウチのSB公式サイトでも販売出来るように交渉したいと思いますので、皆さんもよければ試してみてください。
ここのところ忙しくて更新をさぼってしまいました。
SBの公式携帯サイトが、システムが良くなって内容が充実してきたのに加えて各選手達のブログが更新されるたびにその情報が上の欄にUPされるので、間を空けると置いてけぼりを食らってしまいます。ちなみに龍生塾の岩下雅大の更新頻度が一番なので、負けずに頑張りたいと思います。
この携帯サイトで、まもなく機械オンチ宍戸や新・豪腕プリンス梅野のブログも始まりますし大会に向けて色々な企画が組まれているようなのでぜひ皆さんチェックしてみてください
SB公式携帯サイトhttp://i.shootboxing.jp/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&hcd=006は、DOCOMOはじめau、ボーダフォン全機種に対応してます。
一般の方の参加も可能なので、是非、シュートボクシングの公式サイトや携帯サイトで参加方法をチェックして遊びに来てください!
この前、ルミナさんが息子のソナ君を連れてジムに顔を出してくれました。
ソナ君とは初対面だったのですが、
に、似すぎ!
ルミナさんに瓜二つで、やっぱり目力も強い
さすが佐藤ルミナJrだけあって、2階の練習場ではハイハイをしながら必ず鉄アレイやウェイトの器具がある方向に向かって行ってしまうようです。もう血ですね
物怖じしない、意志の強そうなソナ君はすごく可愛い子でした。